アロマタッチテクニックとは?
アロマタッチテクニックとは、総合医療とエッセンシャルオイルの第一人者であるデイビット・K・ヒル博士により、年齢や性別を問わず誰でもマスターでき、生活の中で身近な人へのケアに活かすことができるテクニックとして開発されたトリートメント手法です。施術では8種類のエッセンシャルオイル(doTERRA社)を使い、体の健康を損なうマイナス要因に働きかけ、健康的でバランスのとれた体に導いていきます。
施術の流れ
1.上半身裸でベッドにうつ伏せになります。
2.8本のエッセンシャルオイルを仙骨から背骨に沿って順番に垂らしていき、それをやさしく軽いタッチで背中全体に広げていきます。そうして吸収されたオイルの有効成分は皮膚から血液にのって全身に行き渡って作用していきます。
さらに足裏への施術により体内の経絡やエネルギーゾーン、ツボ刺激による健康増進効果も図っていきます。
3. ゆっくり起き上がり、服を着て終了です。
アロマタッチセラピーは心の疲れからくる体の不調に大きな効果があります。
特に精神的リラックスを求める方におススメです。
施術料金
60分 5000円
※オイル持参の場合は1000円引き
施術でポイントがたまる⁉️
ステップ1 〜ストレスの緩和〜
アースリズム
〔成分〕
ココナッツオイル、スプルース、ホーウッド、フランキンセンス、ジャーマンカモミール、ブルータンジー
穏やかで満ち足りた気持ちに導くブレンドオイル。アロマタッチテクニックの最初に使うことで、施術する人と受ける人が深くつながることができます。
ラベンダー
穏やかで甘い香りと癒やしのパワーで、数千年にわたって愛されてきたエッセンシャルオイル。アロマタッチテクニックでは、リラックスのために使われています。
ステップ2 〜免疫の向上〜
ティートリー
鋭い樹木の香のエッセンシャルオイルで、複雑な科学組織からさまざまな利点が知られています。肌を清潔に保つ、アロマタッチテクニックには欠かせないオイルです。
オンガード
〔成分〕
dōTERRAオレンジ、クローブ、シナモンバーク、ユーカリプタス、ローズマリー
スパイシーなかぐわしい香りと、身体を守るパワーが特徴のブレンドオイル。アロマタッチテクニックでも、そのために使われています。
ステップ3 〜免疫の向上〜
アロマタッチ
〔成分〕
サイプレス、マジョラム、ペパーミント、バジル、グレープフルーツ、ラベンダー
心身を落ち着けリラックスへと導くオイルを配合した、マッサージのためのブレンドオイル。肌を心地よく癒やしてくれることから、アロマタッチテクニックに使われています。
ディープブルー
〔成分〕
ウィンターグリーン、カンファー、ペパーミント、イランイラン、ヘリクリサム、ブルータンジー、ジャーマンカモミール、オスマンタスエキス
塗布すると、ひんやりした刺激を与えながら肌を温めるブレンドオイル。その癒やしの力とスッキリした香りから、アロマタッチテクニックに使われています。
ステップ4 〜恒常性〜
オレンジ
オレンジの皮を圧搾して抽出された、甘酸っぱくみずみずしい香りのエッセンシャルオイル。アロマタッチテクニックでは、元気と活力を与えるはたらきをします。
ペパーミント
清涼感あふれる香りとさまざまなメリットから、多くの人々に愛されるエッセンシャルオイル。アロマタッチ テクニックでは、元気と活力を与えるはたらきをします。
dōTERRA Japan ホームページ